枚方星丘の家<設計:2008年9月/完成:2008年3月>
・終の棲家として“家族の思い出”と“ふるさと”を残すために建て替えでなく選んだ全面リフォーム
・家族構成 2人(親子)
・第1種低層住居専用地域 建蔽率50% 容積率100% 第1種高度地区 法22条地域
・構造・規模/在来木造2階建 コンクリートベタ基礎による耐震補強
・敷地面積103.54㎡ 建築面積45.55㎡ 床面積80.33㎡
築32年新耐震基準以前の木造住宅を現行建築基準法に適合する構造補強を施し、
次世代省エネルギー基準に相当する断熱、快適な温熱環境に欠かせない窓全てを
ペア硝子にして、防犯に優れた強化硝子を内側に使い、調湿性能の高い内装材
‘珪藻土’で空気もデザインされた明るい快適な住空間を実現した“居心地の良いすまい”

- more -
スポンサーサイト
枚方星丘の家<設計:2008年9月/完成:2009年3月>
・築32年木造住宅の全面リフォーム
・家族構成/2人(親子)
・第1種低層住居専用地域 建蔽率50% 容積率100% 第1種高度地区 法22条地域
・構造・規模/在来軸組木造2階建 鉄筋コンクリートベタ基礎補強
・敷地面積103.54㎡ 建築面積45.55㎡ 床面積80.3㎡
ものづくり伊東設計工房のブログで工事進捗状況をお知らせ中です。
大阪田辺の家<設計:2007年11月/完成:2008年4月>
・築70数年木造住宅の部分リフォーム
・家族構成/2人(親子)
・構造・規模/在来木造2階建 一部鉄筋コンクリートによる基礎補強
・リフォーム面積約60㎡

引渡しの際に施主さんから「自分の家じゃ、無いみたい」のひと言が、
とても印象的でした。
- more -
大阪玉造本町の家<設計:2006年10月/完成:2006年12月>
・収納充実のために家具主体によるプチ・リフォーム
・家族構成/4人(夫婦+子供2)
・構造・規模/軽量鉄骨プレハブ造2階建
・リフォーム面積45.96㎡

ハウスメーカーが建てた家は、適材適所に必要に応じた収納が、造られていないことが多いのです。
また、軽量鉄骨によるプレハブ住宅は、容易に抜本的な改造が出来にくいこともあって家具による
収納の充実を試みたプチ・リフォーム
- more -
河内松原の家<設計:2006年6月/完成:2006年8月>
・「くんえん杉」床と調湿左官壁でリフォーム
・家族構成/4人(夫婦+子供2)
・構造・規模/在来木造2階建
・リフォーム面積46.92㎡
8月のお盆を挟んでの工事でしたが、工事をされている職人さんたちも室内に入ると
外との温度差に気付かれていました。
勿論、お住まいになられている方には、リフォームの前後での室内環境の違いを
感じて頂きました。

床材には、宮崎産の燻煙処理をした断熱性にも優れている厚み30ミリの「杉」
壁は、調湿のことを考えて左官材料「プラスター」
天井は、調湿クロス
床の断熱材は、ポリスチレンフォーム3種bを厚み50ミリ
壁の断熱材は、ペットボトルを原料としているパーフェクトバリア厚み70ミリ
- more -