大阪花園南の家<設計:2005年1月/完成:2005年4月>
・車椅子生活対応バリアフリーのリフォーム
・家族構成/2人(兄弟)
・構造・規模/鉄骨2階建
・敷地面積91.60平米 建築面積69.56平米 床面積127.52平米
障害に対しては、個人差に応じた造り方必要です。今回の花園南の家は、交通事故でひざに障害を持ってしまった青年が、将来においても自立して生活できるようにと考えた改造です。

リビングから見たキッチンと寝室。左は、勾配のきつかった階段を、位置を取り替えて新しくした階段。内装の仕様は、床はナラの無垢材に自然塗料を塗布、壁は火山灰のシラスを原料とする吸放湿性能のある「そとん壁」。キッチン前、食卓を置くスペースには床暖房を設置
.

リビングと手前寝室は、4枚引き戸で(撮影の為に外してあります)仕切られ、寝室と右側洗面室は、2枚引き込み戸で仕切り、便所も出入り口は引き戸

車椅子に座りながら作業が出来るように考慮されたオーダーキッチン

浴室には24時間換気機能付きの暖房乾燥機を設置。もちろんバリアフリー

車椅子でのアプローチを可能にした玄関廻り
スポンサーサイト
COMMENT
TRACKBACK
http://monozukuriitoh.blog54.fc2.com/tb.php/7-71f46023